ブログ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 51 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科|東京都

ブログ 

2014年 9月 5日 大学の紹介と復習の大切さについて(上野)

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

新宿校担任助手の上野貴大です!

 

 

 

 

 

今日は僕の通っている東京工業大学の紹介と、今後の勉強におけるこれまでの授業の復習の重要性について話したいと思います!

 

 

 

 

 

まずは簡単にですが東京工業大学の紹介から!

 

 

 

東工大といえばなんと言ってもこの桜並木

 

 

 

 

 

正門から入ってすぐ(徒歩30秒!)にあり、とても綺麗です!

 

 

 

 

 

入学式当日はこのを背景にして写真を撮る新入生親子でいっぱいになります!

 

 

 

ちなみに近所の子供たちもよく遊びに来ています

 

 

 

 

 

 

 

この桜並木を抜けると、正面に東工大のシンボルとも言える本館が見えます!

 

 

 

 

 

この本館、かなり頑丈に作られているそうでどんな地震が来ても崩れることがないとか…?

 

 

 

ちなみに中身はそこそこ複雑な構造で、一部の学生からは迷路ダンジョンなどと呼ばれています。

 

 

 

 

 

次は大学と言えばこれ!学食です!

 

 

 

写真は第一食堂です!(第二食堂も先ほど紹介した本館内にあります!)

 

 

 

昼休みは食堂内から飛び出し、道路にまで続くほどの行列ができます!

 

 

 

入口で弁当の販売もあるため、次の講義の教室が遠くても安心です!

 

 

 

 

他にも東工大には人工芝のグラウンドチーズケーキと呼ばれる図書館東工大生ご用達の生協など、紹介したい施設はまだまだたくさんあるのですが…すみません!今回はこの辺で紹介は終わりにしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

ここからは復習の重要性についてお話したいと思います。

 

 

 

受験勉強において最も重要なこと…それが復習です。

 

 

 

いくら授業内で自分で理解したと思っていても、次の日にはその大部分の内容は忘れてしまっています。

 

何も復習しなかった場合、翌週にはほぼすべての内容は頭の中から消えてしまっています。

  

ただ、この話は色々なところで耳にするので、皆さんの中にも授業後の復習を必ずやっている人は多くいると思います。

 

 

 


 

しかし

 

 

 

例えば四月あたりに受けていた授業の復習はどうでしょう?

 

 

 

基礎レベルはもう完璧だと思っていて過去のテキストを全く見返していないなんてことはありませんか?

 

 

今後の勉強で重要になるのは勉強を始めてから今までの積み重ねがどれだけしっかりしているかです。

 

 

そこにがあっては、今後問題演習で躓く頻度が高くなってしまいます。

 

 

なので、問題演習に入る前のこのタイミングで基礎基本の授業であってももう一度見直しておくことを推奨します。

 

 

 

 

 

基礎の内容が簡単すぎてつまらないという人もいるかもしれませんが、その苦しみが必ず後々自分の助けになります!

 

頑張りましょう!

 

 

 

 

新宿校担任助手 上野貴大

 

2014年 9月 4日 大学紹介と学部選びの重要性について(丹)

こんにちは!

高本槙子先生の次は…

 

担任助手の丹 映梨花です。

私も大学紹介と、4年生になって改めて感じた学部選びの重要性について

話したいと思います!

 

まず、私が通う大学を紹介します。

 

東京女子大学です。ご覧のとおり、緑に囲まれた美しい校舎です!!

映画「パラダイスキス」や「僕の初恋を君に捧ぐ」でも使用されるほど!

創設者は皆さんご存知の新渡戸稲造さんです。

講師も環境も就職も良く、私はこの大学が大好きです。

 

さて、大学紹介はここまでにして、

大学4年生になって感じた学部選びの重要性について話します。

 

私はずっと嫌いだった英語を、受験勉強を通じて一生懸命学ぶうちに

 

せっかくだからもっと学びたい!

 

と思うようになり英文学科を受験しました。(夢は特にあったわけでもなく)

 

東京女子大学の英文科はネイティブの先生ばかりで、

ほとんどの授業が英語で

恥ずかしい話、1年生の時は何も聞き取れませんでした。(笑)

 

しかし、学年が上がるごとに先生と英会話ができるようになり、

とにかく私はそれが嬉しかったんです!!!!

 

そして、その気持ちから

「英語を使って海外の人たちと交流できる仕事」

の就職先に決めました。

 

今後、私は何十年も同じ現場で活躍することになります。

小学校の6年間より長いと思うと恐ろしいですね。未知の領域です。

 

以上のように、私は

学部学科での経験が将来に大きく影響しました。

 

ほとんどの大学は

1年目まで一般教養として幅広い分野を学びます

しかし、学年が上がるにつれて専攻科目の比重が重くなり、

卒論に向けて学部学科の勉強に集中します。

 

また、学部によってはゼミで企業へのインターンシップに行ったり

海外ボランティアに行ったり偉人に訪問したり

 

本当に学部によって積む経験も異なってきます!!!!

 

そしてその経験がその人を作ります。

 

大学は人生のうちのたった4年間ですが、

その先の何十年も活躍するフィールドに大きく影響します。

 

第一志望以外の大学だと疎かにしがちですが、

受験大学全てにおいて学部選びは慎重に行いましょう!!

大学HP、本、担任の先生の情報などをどんどん活用してくださいね!!!

 

そして、入学後の自分をイメージして受験を楽しみましょう☆

 

 

受験まであと3ヶ月!がんばりましょう!

 

 

新宿校担任助手 丹 映梨花

2014年 9月 3日 中央大学の紹介!と体調管理について(高本)

 

はじめまして!

 

担任助手の高本槙子です☆

 

 伊藤先生に続いて、今日は私が更新します!

 

 私は中央大学商学部商業貿易学科の1年生です。

 

 

 

中央大学の多摩キャンパスはとーっても広くて、自然が豊かなところです!

 

 

 

桜の季節は本当にきれい☆

 

 

 

 そしてこちらが炎の塔です!

 

 

 

 炎の塔は、難関国家試験合格を目指す学生の中の、

 

さらに選抜試験に合格した人のみが入室できる研究棟です。

 

志高い学生たちがたくさんいます!

 

 

 

 

さて、ここからは私の在籍する商学部商業貿易学科の紹介をします。

 

 中央大学商学部の学科は、

 

経営学科 会計学科 商業貿易学科 金融学科

 

の4つです。

 

  私は

 

「世界中の様々な地域の人々とじかに関わってみたい!」

 

「世界に出ても臆せず行動できるだけの知識や経験が必要だ!」

 

と思っていたので、

 

 “激変するグローバルなビジネスの現場で的確な判断を下し、行動できる力を伸ばす”

 

 というスローガンの商業貿易学科は私にピッタリでした!!

 

 

 

この学科では、

 

国際ビジネスの場で実際に使われる貿易英語や、流通政策論、貿易システム論、EU経済論

 

といった興味深い授業がたくさん受講できます!

 

 

 

将来は世界のビジネスに貢献したい!と考えている方は、

 

ぜひ受験してみてはいかがでしょうか…

 

 

 

 

 

 

 

 ところでみなさん

 

 

 

最近は天候の変動が激しいですね。。。

 季節の変わり目だからでしょうか

 

つい先日まで猛暑だったのに、いきなり寒いと感じるほど気温が下がって、

 

かと思えばまた気温が上がってきたりもしました。

 

 

 

みなさん、体調は大丈夫ですか?

 

 

 

私は見事に体調を崩し、テニスサークルの合宿に行くことができませんでした(泣)

 

 

 

とても悲しかったです…

 

 

 

こんな私がいうのもどうかと思いますが、

 

丈夫な体は健康な日常生活の積み重ねでできるものだと思います。

 

 

 

栄養バランスを考えた食事をとるとか、

 

毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝るとか、

 

適度な運動をするとか…

 

 

毎日必死で勉強しているみなさんですが、

 

 

 

受験期に体調を崩してしまっては、元も子もないですよね!

 

 まして、受験は1月や2月といった真冬に行われます…

 

 風邪感染症が流行る季節。

 

丈夫な体作りをして、そんなものに負けない抵抗力を身につけましょう!!

 

 

 

 良い生活習慣!乱れていると感じたら、今日から始めましょう☆

 

 

 

 新宿校担任助手 高本槙子

 

2014年 9月 2日 ★新宿校ブログに関して重大なお知らせ★

皆さんこんにちは!おなじみ担任助手の三枝です。

 

今日は皆様に大事なお知らせがあります。

昨日の伊藤先生が更新したブログをよんでいただいた方なら気づいたと思いますが、なんと!

これからは三枝以外の人も更新します!

というか、この新宿校のブログを大幅にリニューアル(?)します!!

 

~新・新宿校ブログ3つの約束~

 1.毎日更新を目標にします!

 2.担任助手全員が登場します!!

 3.皆様により有益な情報をお届けします!!!

 

この3つをしっかりと果たせるように今後は新宿校全員でHP更新を行っていき、皆様新宿校のブログを見るのが毎日の楽しみ!!と言っていただけるような内容にしていきたいと思います。

 

Q.つまりどういうことですか?

A.担任助手が全員HPを更新するということです。

 Q.内容は?

A.楽しいです♪

 Q.三枝は?

A.もちろん出ます♪

 

 三枝しか登場しねーじゃねーか!もう飽きたわ!」「三枝が病気になったり、黒くなったりした話なんてどーでもいいんだよ!」という批判がある(ような気がする)ため、このHP改革を断行しました!

慰めてくれる方もいる(ような気がする)のですが、僕は悲しくありません!この世の中は改革の連続で成り立っているのですから・・・。

 

ということで新宿校ブログはますます面白く、活気づいていきます!

これからも新宿校のブログを何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 以上三枝でした。またこのブログでお会いしましょう(^○^)

2014年 9月 1日 大学紹介と模試の活用法(伊藤)

はじめまして!

今回はお馴染みの三枝担任助手ではなく

新宿校担任助手 伊藤 です!!

 

このブログに登場できることに伊藤は嬉しさを隠しきれません!

 

そんなことより、いやはや…もう9月になってしまいましたね…。

「光陰矢のごとしとはまさにこのことか!」なんて思います。

 

シャキッとしていかなければいけませんね!

 

8月と言えば伊藤はバンドのベースとしてライブに出演していました!

 

そんな話はさておき、皆さん気候の変動による体調不良には気をつけてくださいねっ!

 

そんなこんなで、今回は伊藤の通う大学、大学生活を紹介します!!

 

伊藤の通う大学はこちら!!

 

 

慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパスです!

 

このキャンパスには総合政策学部と環境情報学部があります。

 

さて、この慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスではどんなことが行われているか。どんなことができるのか。知らない方が多くいらっしゃると思います。

 

通称SFCこと慶應湘南藤沢では生命科学、身体科学、情報科学、環境科学、脳科学、法律、政治、経済、経営、企業、デザイン、建築、美術、音楽etc

 

と多岐にわたる分野を勉強することができます!

 

さらに総合政策学部と環境情報学部には垣根が全くと言っていいほどないのです!

 

だから、どちらの学部でも自分の好きな勉強が色々できるわけです!

 

自分のやりたいことを決めて入れば、かなり没頭できて素晴らしい環境ですし、入ってからやることを決めるにも良い環境なわけです!

 

では、具体的に授業の一つを紹介します!

 

慶應義塾湘南藤沢の最高に面白い授業の一つであろう

ネットワーク産業論

 

これは本当に面白いです!!

 

この授業は主にIT産業について学びます。

 

講師はテレビにも出演なさっている夏野剛氏です!

ドワンゴの取締役のほか10を超える企業の社外取締役を務めている

日本のIT産業の最前線で活躍中の方です!

 

その方の授業は内容も発言も非常に面白いです!

 

さらに豪華なことに他にも楽天の重役の方やNEWSPICKSを立ち上げた方と、様々な最前線で活躍の方がゲストスピーカーとしてきて、授業をしてくれる最高の授業です!

 

ここで特別に裏話として皆さんに教えますが

Twitter#ni2014と調べると、ネットワーク産業論の授業中に先生、生徒がハッシュタグをつけてつぶやいたものに関しては見ることができます!

 

こんな感じで、Twitterを活用した授業も少なくないのです!

 

 

ここでは、まだまだ魅力を語り尽くせません…。

 

興味が湧いた方は是非、検索したりキャンパスに足を伸ばしてみてください!

 

長くなってしまいますが、東進では先日8月24日に第4回センター試験本番レベル模試が行われました。

 

 

結果はどうでしたか?

 

満足いく結果だった人もそうでない人もいると思います。

 

大切なのはみなさんの手元にある結果を次に活かすことです

 

模試というのは、自分のできないところを把握することができるチャンスです!

 

成績を上げる方法は自分のできないところをできるようにすることなので、まさに!ですね?

 

 

なので、模試が終わったらしっかり分析しましょう!

 

模試を受けて「良かった〜」「悪かった〜」などの感想だけでは

模試を10%も活用出来ていません!

 

どこができなくて、今後自分はどうしていかなくてはいけないのか

というところを大事にしていきましょう!

 

9月から東進生は過去問演習に入っていきますが、

過去問も同じです!

 

自分の大学がどんな力を求めていて、自分に足りないのがどこかを正確に把握して今後の勉強を組み立てていく。

 

そうした積み重ねをして、志望校合格に向かって頑張って行きましょう!

 

それではまたっ!!

 

新宿校大学受験本科 担任助手1年 伊藤凌

最新記事一覧