ブログ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 47 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科|東京都

ブログ 

2014年 10月 1日 勉強法紹介!!(木村)

 

みなさん、こんにちは!!

はじめまして、新宿校担任助手1年の木村圭一です。

 

まずは自己紹介を簡単に… 

大学:東京大学

科類:理科2類

出身校舎:渋谷駅西口校

サークル:スキューバダイビング、LEGO

 

所属しているサークルがすごく珍しいかもしれません。

スキューバダイビングのサークルでは、三宅島や沖縄に行き……(中略)、LEGO部では主に学園祭での活動が中心で……(以下略)

 

気になる方は検索してみてくださいね ∑d(ω*)

 


さて、本来ならここから大学紹介を展開するところですが、東大に通う文系担任助手の方々がだいたいやってしまったので、今回はやめておきます (´-ω-`)

今度、理系特有の授業の感じとかをレポートしたいですね。

 

では、今回何をするかというと僕が浪人時代やっていた勉強法を少しだけ紹介しちゃいます。

みなさん、東大に受かった人の勉強法、ちょっとは気になるでしょ??

 

今回紹介するのは、こちら!!

 


 

 

 

 

 

 

突然ですが、ここで問題です!

 

Q:上の写真にある赤いものの正体は何か?以下の選択肢から選べ。

  1. 赤本

  2. 暗記手帳

  3. 実はマンガ

  答えはもちろん、③ではありませんよ。

 

正解は②の暗記手帳でした!!

 

 受験生時代、僕は暗記が得意ではありませんでした(いや、今もかな…)

しかし、勉強で暗記は避けては通れません。しばらく、どうしたらいいか考えました。

 

結果としてたどり着いた答えはいたって単純でした。

 

 

「見る回数が多ければいいんじゃないか?」 

 

そのために、暗記事項を手帳にまとめて、移動時に手軽に見れるようにしようと決めて、この赤くて小さいノートを買ったのでした。

 

このノート、たしか500円くらいだったと思いますが、丈夫で書き心地もいいので、なかなかよい買い物をしたと思っています。あと、あえて高いものを買うことで「あの500円、無駄にしてはいけない…!!」という緊張感のようなものを出したかったのも、これを買った理由のひとつです。

 

英語に古典、生物や化学、そして地理に至るまでいろいろなものをここにまとめていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これのおかげで、英単語や古文単語、地図記号などをしっかり覚えることができた思います。

以上、僕の勉強方法を紹介しました。皆さんの学習の参考になったらうれしいです。

 

明日のブログもお楽しみに!!

ではでは~ (^_^)/~~

 

新宿校担任助手 木村圭一

2014年 9月 30日 やりたい勉強をやる!ということ(三枝)

みなさんこんにちは!とうとう帰ってまいりました。担任助手の三枝です!(>▽<)

いやいや、皆さんお久しぶりです。はじめましての人は初めまして、三枝(さえぐさ)です。

 

本日は僕の通っている大学を紹介したいと思います!

といいたいのですが、もうすでに以前このブログで紹介されていたのでやめておきます。

三枝は現在 早稲田大学文学部文学科西洋史コース に在籍していたんですね、実は!

そう、文系です。しかも、西洋史です。東洋に住んでいるのに。

 

今回はなぜ三枝が文学部を選んだのかを少しお話してみたいと思います。European History ではなくSaegusan Historyですね。

 

もともと三枝は法学部志望でした。なぜかと言われると、弁護士は儲かるから!というだけのことです。

某大型弁護士事務所の弁護士の年商はじつに20億を越える!という噂を聞いたり、法曹の世界に入らなくても有名大学の法学部を卒業すれば就職は引く手数多だという根も葉もない噂を聞いたりして、絶対に法学部!と思っていました。

 

しかし、僕が浪人したときに担当になってくれた担任助手の方との出会いが三枝を変えました!

その人は某大学の文学部に通っており、とにかく博識で常に考え学ぶことを忘れず、現在も東京大学の大学院にて文学の研究を続けています。

その人を見ていると大学にはいるための勉強」=「一流大学に入るための勉強」=「良い職につくための勉強」=「将来より多くのお金を稼ぐための勉強」という等式を描き、金や名誉のために勉強していた自分が恥ずかしくなりました。

そうして勉強していくうちに、実は自分は法律なんて勉強したくないんじゃないか?という疑問が芽生え、じゃあ自分は何を勉強したいんだ?と考え始め、歴史だ!ということに行き着いたのです。

 

生徒や友達からよく言われます。親からもたまにですが言われます。

「歴史なんて勉強してどうすんの?」

「どこに就職したいの?」「文学部って就職に不利ですよね?」「ダサい」

関係ない!!

就職予備校でも、語学の専門学校でも、留学の仲介業者でもない、「大学という学問を行う高等教育の場で自分の好きな学問ができているという今に日々僕は喜びを感じています。

 

法学部、経済学部志望の人に問いたい。就活など考えないで本当にあなたは大学4年間それらを勉強したいのですか、と。

東京大学の文科Ⅲ類に不合格で、早稲田大学政治経済学部に通っている人に聞きたい。政治経済学部でも文学は学べていますか?と。

外国語学部志望の人に言いたい。英語を話せるようになりたいなら駅前に留学したほうが効率いいですよ、と。

 

と、Saegusan History だけでなく、余計なことも書いてしまいましたね。

次回は三枝の専門についてすこしご紹介いたします!(もうすこしコンパクトに・・・)

お楽しみに(^〇^)

2014年 9月 27日 目的と目標(吉川)

こんにちは(*^^)v

担任助手の吉川みのりです!

 

ブログに登場するのは2回目ですが、前回の記事は読んでいただけましたか?

 

さて、今回は目的と目標について書こうと思います(^^)/

 

 

目的と目標の違いみなさんはご存知ですか?

お恥ずかしい話ですが、私自身がこれらの違いを知ったのは大学生になってから…(^_^;)

受験生時代から知っておきたかったな、と思ったのでご紹介します!

 

 

みなさんにとって、志望大学に合格することは目的ですか?目標ですか?

 

 

 

 

目標です!!!

 

 

簡単に言うと、目標目的を達成するためのステップです!

目的は、自分が将来どうありたいかというものです。

人生の目的という言い方からわかるように、目的は1つしかないのです!

 

 

みなさんは志望大学に合格するという目標を持って毎日勉強しています。

しかし、勉強が忙しすぎて目的を見失っていませんか?

少し立ち止まって、なんのために勉強しているのかを考えてみてください(^^

 

 

 

え、なんのためって…別に将来の夢とかないんだけど…」

 

そんな人も心配いりません!

なぜなら、将来の夢も目標の1つだからです!

今、将来の夢がなくても気にすることはありません^^

 

 

目的は、抽象的でまだ見えないものです!

たくさんの目標を達成してようやく見えてくるものです!

 

 

大学に合格した途端、目的を見失わないでくださいね!

その先にある目的を意識しながら、いろんなことに挑戦してみてください!

 

 

偉そうに書いていますが、私自身、目的はまだはっきりしません。

だからこそ、自分が後悔しない選択をしたいと思っています。

 

 

目的は抽象的でいいですが、目標は具体的な方がいいです!

大学合格という目標に向けて日々努力を続けてください!!

合格する自分をイメージしてみてください!

 

 

 

 

 (私が合格した時の写真です笑)

 

次は、みなさんですよ!(^^)!

 

 

第一志望合格という目標を達成するために

明日の難関大本番レベル記述模試全力で頑張りましょう!

 

 

新宿校担任助手 吉川みのり

2014年 9月 26日 大学紹介!はもういいかな…(上原)

 

こんにちは!初めまして!

新宿校担任助手、1年の上原未知加です。

まずは例によって自己紹介をさせていただきます!

 

大学:東京大学

科類:文科Ⅰ類

出身:長野校

部活:東京大学運動会柔道部

小学生のころの夢:SHIBUYA109の店員

現在の夢:パイロット

 

大学紹介は尽きてしまったような…。

科類などの説明も私より前の3人の東大生担任助手の記事を見て頂ければことたりるかと…。

 

というわけで

絶対に私にしかできないであろう紹介を1つ。

運動会部活についてです!

 

 

みなさんは運動会ってご存知ですか?

大学によっては「体育会」と呼ばれていたり、はたまた地方の大学ではサークルといったものがほとんど存在せずにここの部活を中心に活動しているところもあるようです。

実態は各部活によってかなり多様なのですが、一般にサークルよりもハードな束縛と練習のもとに大学を代表して他大と試合をする、といったところでしょうか。(サークル活動の方がよっぽど…という場合もかなりあると思うのであくまでも“一般に”です)

 

私の所属する柔道部を含め、東大は「七大戦」という旧帝大の運動会がさまざまな種目で試合を行い総合点で順位を競うリーグに参加しています。(実はこれ、戦後に始まった柔道の七帝戦が起源となって他のスポーツに拡大していったんです!)

 

今年度はつい先日まで東大が総合1位につけていたのですが、9月16日に全競技終了し、総合優勝は京都大学に決まりました(泣)

 

 

 

 

と、ここまで綴って気づくことは、受験生時代には全く想像していなかった大学生活を送っているなぁということです。

 

東大生になって勉強・サークル・バイトなどなど大学生が楽しそうにしていることを私もやるんだ、そう思って過ごした受験生時代だったはずですが…気づけば女子1人の柔道部で週に6日練習することに。

 

時々ふと「あれ?なぜ?これでいいの?」と考えることがあります。

同じように受験生時代にも「なぜ浪人してまで東大に行きたいの?本当にこれでいいの?」と考えこんでしまうことがよくありました。

しかし!気づきました

 

考えている時間がもったいない、

今できること、目の前にあることを全力でやる、

そうすれば理由なんて乗り切った後でも見えてくるはず

 

ということに。

 

センター試験まであと113日です。

 

焦り・不安から悩んでしまうこともあるかと思いますが、そんな時はまず教科書を開く

1番好きなものでいいんです。

目の前にあることとしっかり向き合っていきましょう。

 

考えるのは満足のいく結果が出たあとでも遅くないですよ。

 

新宿本科校担任助手 上原未知加

2014年 9月 25日 9月25日 大学紹介&学部紹介

皆さんはじめまして!担任助手の高橋ハリー寛と申します!!

 

 

まずは自己紹介をしたいと思います!

 

大学:早稲田大学

 

学部:法学部

 

学科:早稲田大学法学部(通称、わせほー)では学科を設けていないので、幅広く法律を学ぶことができます!

 

 

早稲田大学法学部は都の西北である早稲田キャンパス(通称、本キャン)にあります!早稲田キャンパスには法学部の他に、政治経済学部、国際教養学部、商学部、社会科学部、教育学部があります!

↓こちらが早稲田キャンパスの名物、大隈講堂大隈重信像です!!

 

 

法学部は早稲田キャンパス内の8号館という建物を使用しています!

 

↓こちらが8号館の画像です!!

 

8号館は2005年に建てられたばかりなので、建物内はとても綺麗です!

 

法学部では法律科目以外にも様々な分野の科目も充実しており、政治学、経済学、経営学、文学等を学ぶことができます!!

 

僕は春学期に宗教学、哲学、論理学、言語学を学びました!秋学期には政治学と経済学を学ぶ予定です!!

 

 

また、外国語も国際教養学部までとはいきませんが充実しています!!週に2回英語の授業があり、週に3回第二外国語(僕はドイツ語をやっています)の授業があるので、合計で外国語の授業が週に5回(つまり毎日!!)もあります!!

なので、外国語を学びたい人にも法学部はピッタリな学部なのです!!

 

まだまだ早大について書きたいことが沢山ありますが、今回はこの辺にしておきます!

次回をお楽しみに!!

 

 

さて話は変わりますが、9月28日には難関大・有名大本番レベル模試があります。

 

本番レベルの模試は今の自分の立ち位置が分かるだけではなく、今の自分の弱点も分かります。

模試をただ受けるだけではなく、模試が終わった後にしっかりと復習をして、弱点を克服することが重要です!!

 

入試本番までの残りの模試を一回一回大事にして、入試本番ではしっかりと合格点が取れるようにしましょう!!

 

では!

 

新宿校担任助手  高橋

最新記事一覧