ブログ
2014年 10月 31日 正しい浪人生活をするために(丹)
こんにちは!
担任助手4年の丹です。
最近は卒業論文や入社に備えた英語学習に日々追われ、就職活動の終わった4年生が1番楽と言う人もいますが、私はいろんなプレッシャーに押しつぶされそうです。
でも、なんとか乗り越えてやろうと強く思える原動力が私にはあります。
この気持ちは浪人をきっかけに抱いたもので、みなさんにも少なからずある感情だと思います。それに明日から11月という本番直前期とも言えるこの時期に、
もう1度初心に戻って自分の生活態度を見直してもらいたい
と思ったのでお話しします!
みなさん、浪人が決まった時、何を感じましたか?
私は「親への申し訳なさ」を1番に強く感じました。
そして、浪人期間中「親のありがたみ」も強く感じました。
そもそも浪人できたのは誰のおかげかな?
あなたのことを1番心配しているのは誰だろう?
浪人生には親御さんに感謝だけでなく
恩返しする使命があると思います。
これだけ迷惑かけたなら、もう二度と失敗してはいけません!
だからこそ、明日から正しい生活を送って1秒も後悔しない時間を過ごしてください。
もし遅刻してしまいそうな人は受験本番を見据えて朝方に、
居眠りをしてしまいそうな人は無理の無い1日の計画立て、
睡眠時間はキープする。
この記事をきっかけに、もう1度自分の生活態度を見直してみましょう。
このままで親御さんに恩返しをするための切符、
「志望校合格」は手に入りますか?
はじめに述べたように
私は今も「親へ恩返ししたい」という気持ちを原動力に日々頑張っています。
社会人になっても、いろんな形で親を喜ばせて、
それが巡り巡って社会貢献に繋がったらいいな。
がんばって働くぞ〜!
ぜひ、今日から親への感謝の心を強く持って
勉強に取り組んでください!
受験が終了したら「浪人させてくれてありがとう」と
心から言える結果が出ることを楽しみにしています。
残り2ヶ月!がんばろう!
新宿校担任助手4年 丹 映梨花
2014年 10月 30日 大学生活について(吉川)
こんにちは!担任助手の吉川みのりです(^^♪
久しぶりのブログ更新なので、とっても嬉しいです☆
センター試験まであと3ヶ月をきりました。
受験生のみなさんは、今まで以上に勉強に力が入っているのではないでしょうか?
わたし自身も、今まで以上にやる気いっぱいで大学生活を過ごしています!
なぜかと言うと…
来月は外語祭\(^o^)/
11月20日~24日に行われ、各語科が料理店を出し、さらには各言語の語劇まである、とっても楽しいイベントの時期なのです!
1年生のわたしは初めての外語祭が楽しみで仕方ないのです!笑
もちろん、ベンガル語科も料理店を出すので毎日大忙しなわけですが、みんなと協力して準備をするのは大変だけどやりがいがあります。
休日にみんなで料理の練習をしたり、授業の空コマを使って看板を作ったり、とても楽しいです!
外語祭についていろいろ書きたいことはありますが、これぐらいにしておきます。
毎年ありますので、ぜひ来てください!!
さらに、今はわたしにとって、とても大事な時期なのです。
なぜかと言うと…
来年の派遣留学の申請の時期なのです!
派遣留学とは、留学先での授業料免除で1年間留学できる制度です。
わたしは、バングラデシュのダッカ大学への派遣留学を申請中です。
もちろん、面接をしたり、成績評価があったり、確定するのはまだ先ですが、派遣留学の権利をもらえるように頑張ります!
大学生になったら、楽しいことや夢への挑戦など、自分次第でいろんな未来を描くことができます!
あと数ヶ月でみなさんも大学生です。
やってみたいことがいろいろあると思いますが、それを全て実現してください!
わたしもやりたいことがありすぎて、大学4年間で全てできるかわからないです!笑
でも、1歩ずつ自分の思い描いた大学生活を進んでいます。
みなさんが素敵な大学生になりますように♪
新宿校担任助手 吉川みのり
2014年 10月 29日 大学・大学紹介part2(高橋)
こんにちは!担任助手のはりーです!!
ついに第二回目の投稿がやって来ました!
前回の投稿を覚えている方はいますか?いますよね??
いないとは言わせません!!
前回の投稿では、僕の通う早稲田大学の紹介、
そして僕の所属する法学部の紹介をしました!
前回は特に、早稲田大学法学部では法律科目以外の科目もとても充実していて、
政治学や経営学、文学など、自分の好きなことを学ぶことができるよ!!
というお話をしました。
よく知り合いから、「法学部の人って弁護士になるの?」と言われますが、
法学部だからって法律家にしかなれないということは全くありません!!!
むしろ法科大学院に入学して、司法試験を受験して、法律家になるのは、
早稲田大学法学部の学生全体の20%くらいしかいません。
民間の企業に就職したり、都庁の職員になったり、教員になったりする人もたくさんいます!
では、前回のおさらいはここまでにして、
今回は早稲田大学法学部に入学してまず1年生が学ぶ法律科目について紹介します!
なんでも自由に学べるといっても、やはり法律科目の学習が中心になっています。
1年生がまず最初に学ぶのは、民法、憲法、刑法です。
今回はそのなかから「民法」を紹介します!
民法は、人と物に対する関係(物に対する権利)や
人の人に対する関係(人に対する権利)について規定している法律です。
民法はさらに、物権法、債権法というような細かい項目に分けられています。
例えば物権法では、Aさんが持っている時計をBさんが盗んだ場合、Aさんはその時計に対して所有権を持っているのだからBさんから取り返せる、というように所有権について細かく規定を置いています!
法律の授業というと、六法全書の条文をひたすら暗記する、というようなイメージを抱いている人がたくさんいると思いますが、全くそんなことはなく、上に書いたような事件の例を、六法を参照して考える(六法は参考程度に見るだけ!)授業がほとんどです!!
法律は実用的なので役に立つし、結構楽しいので、「法学部って六法の条文全部覚えるんでしょ?」と思ってる人や、「オレは弁護士になりたい訳じゃないし…」という人にも法学部はオススメです!!
では、法学部の紹介はこの辺にして、、
10月26日に全国統一高校生テストがありましたね!!
皆さんはすでに自己採点が終わって、得点が分かっているとおもいます。どうでしたか?
成績が上がってこのまま本番まで突っ走るだけ!!というひとも、
このままだとマズイ…というひともいると思いますが、
この時期にやることはただ一つです。
「出来ない所を一つでも多く出来るようにする。」
今さら悩んでてもしょうがないです。もうやるしかありません。
今回出来なかったひとは
何が出来なかったのかをしっかりと分析して、
すぐに対策して下さい。
成績が良かった人も、よりミスが無くなるように、穴を埋めて行きましょう。
2014年 10月 28日 柴村文庫の推薦図書
こんにちは、2回目の柴村です😎
みなさん10月13日に投稿されたブログの、教養テストやってみましたか?私は6/10しか答えられなくて、しかもそのうち2つは間違っていました。
地球市民として反省中です。😯 {ガーン)
そんな教養ですが、学校では教えてくれませんし、受験にも出ません。が、身に着けたい!と思い、いざつけようとしても一長一短には得られない憎い存在。
でも、無教養で非常識な部分がたくさんある私でも、大好きな読書のおかげで救われた場面も多くあります!
今日は柴村文庫がおすすめする本をご紹介いたします。
テーマは「頑張るぞー!」です。 個人的に読んでよし、頑張ろう!と思えてかつ教養に関する作品を選びました。(完全に柴村テイストです。)
①小さき者へ 有島武郎(著) 白樺派の一人である有島武郎が母親(奥さん)を失ってしまった自分の幼い子供たち3人を思って書いた作品で超短編です。読む人によって感じ方は異なると思いますが、もっと頑張ろう!と私は思えました。そして、近すぎてありがたみに気付かない家族の尊さに気付けます。
ちなみに有島と一緒に白樺を発刊した有名な文豪は言えますか?文学史ででますよ!パっと出なかったあなたは、国語便覧や現代文のテキストを要チェック!!!
ヒント:武○小路○○、志○直○
②蜘蛛の糸 芥川龍之介(著) 地獄にいるカンダタはとても人間らしくて、読んでいて、どんな人もこうなってしまうのかな~、いやだな~、がんばろ~!と、これまた頑張ろうと思える作品です。こうはなりたくないな、という反面教師的な頑張ろうです!
③国家の品格 藤原正彦(著) 藤原さんはなんと、数学者です。みなさんは英語を使って外国人と会話したいですよね?英語を使って世界でお仕事したいですよね?
\分かります!!!!したいですよね!/😯
でも、その前にやっぱあの憎き「教養」が必要らしいです。母国語があっての外国語習得ですから、母国語や母国について知らないと、その上に乗るものもガタガタになってしまうそうです。ほかにも資本主義とか論理といった話もありますので興味ある人はぜひ~!
有名でかつ、短く読みやすい本を選びました。読む時間はないかもしれませんがリフレッシュにもなると思います!他の担任助手のような役立つ情報ではなくてごめんなさい😥
明日は高橋先生が担当してくれますよ~。
センターまで80日!!!!
昨日の自分より
パワー…アーーーーーーーーーーーーップ😈
して今日も明日もがんばりましょう。
2014年 10月 19日 法律学について(庄司)
大家好!
我姓庄司,叫庄司龙太郎。
我是早稻田大学的学生。
我的专业是法律。
请多关照!
みなさんこんにちは!
庄司竜太郎と申します。
私は早稲田大学の学生です。
私の専門は法律です。
よろしくお願いします。
大学で中国語を勉強しているので、中国語で自己紹介してみました。
新宿本科担任助手の庄司です。
上記の通り、私は大学では法律を専門にしています。
具体的には、憲法・民法・刑法を勉強しています。
まだ一年生なので法律ばかりというわけではありません。
ちなみに六法という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、
六法とは、憲法・民法・商法・刑法・民事訴訟法・刑事訴訟法のことをいいます。
法律学の授業でどんなことをやるのか、一例をひとつあげると
憲法では、表現の自由をやりました。
表現の自由により、どんな表現も保護されるのか?もしそうであるならヘイトスピーチも保護すべきか?
こんなことをやります。とてもおもしろいです。
それでは今回はこれで終わりにさせていただきます。次回はもう少し具体的に法律学について紹介できたらなと思います。