ブログ
2015年 3月 21日 受験終了から大学進学までの期間(中村建)
こんにちは!早稲田大学政治経済学部新3年の中村建太です。
国公立後期試験も終わり、今年度の大学受験もほぼ終わりを迎えつつあります。今年度の受験生のみなさん、受験が終わった心境はいかがでしょうか?僕は受験が終わり、大学が決定してからは色んな友達と会って遊んだり、買い物をしたりと自由気ままに過ごしていました。笑
ただですね、今回私から申し上げたいのは受験が終わってから大学に入学するまでの間に勉強したほうがいいよ!という話をしたいと思っているわけです!
といいますのも、大学受験で培った学力は手入れをしなければものすごい勢いで劣化していくのです!(これホントに)
大学に入ると英語の授業はどの学部にもあると思いますので特に英語は重要です。「受験も終わったし、TOEICの勉強でもするか」と思っている君!さっそく勉強してください。一ヶ月も放置しているだけで全然できなくなりますよ!
学力が受験でいいところまである今こそ、さらに勉強し英語なり、数学なりに磨きをかけてみてはいかがでしょうか?
大学に入ってからは専門的な勉強が多くなりますので今のうちに英語などの基礎的な部分を再確認し、TOEIC、TOEFLの試験をどんどん受けていってください!
「受験が終わったから勉強はもういいやー」 いけません!!
全く勉強しなければ英語の授業について行けなくなりますよ!
それではまた!
新宿校担任助手3年 中村建太
3月31日、入学完全締め切り!
新宿校大学受験本科の資料請求はコチラから!
毎日入学説明・相談会を実施中!(東進生向け:11:00~・17:00~、一般生向け:14:00~)
東進ハイスクール新宿校舎大学受験本科
TEL : 0120-104-020
(説明会、資料請求は電話からもお申し込みいただけます。)
2015年 3月 18日 三枝的浪人論~その⑤・よくある質問その1~
※バックナンバー
みなさんこんにちは!!!なんだかお久しぶりになっていまいましたね。
早稲田大学文学部西洋史コース在学、担任助手の三枝です!
最近校舎にいることが多くてなかなかHPを更新できませんでした・・。
久しぶりの更新なので今回も気合いを入れて浪人について語りたいと思います!
(出版社の皆さん、まだオファーをもらっていないので執筆依頼はお早めに。)
Q1. 浪人しながらバイトしようと思っているんですけどどうですか?
A.絶対に反対です!!!
もしも自分が少しでもバイトしないと家計、下の兄弟の就学等に”大きな”支障がでる・・・というのであれば10000歩くらい譲って仕方ないと思います。
過去に三枝の生徒でそのような状況のため午前中もしくは夜にバイトしている生徒がいましたが、めちゃくちゃ勉強に支障が出ていました。(勉強中に居眠りではなく、完全に疲労による寝落ち)
1年浪人して勉強し続けても結果がでるかわからないのに、バイトしながら難関大を目指すなんて甘いです。
非常に肩身が狭いかもしれませんが、ご両親に浪人の1年は土下座してでもお願いしましょう。
Q2.宅浪を考えているのですが・・・。
A.ほぼ確実に宅浪は成功しません!!
ある超有名企業の社長が残した言葉です。
「人が変わるには3つのことを変える必要がある。時間の使い方、つきあう人間、自分のいる環境の3つを変えることだ。一番無駄なのは自分の意識を変えること。」
良い言葉ですね。
衣食住すべてを行う家に一人籠もって勉強・・・時間はまだしもつきあう人間も環境も全く変わりません!!
新たな環境で、同じ志望校を目指す仲間に刺激を受けながら予備校で勉強するのに比べて圧倒的に自分に変化が訪れません!
「よし、1年間家でがんばるぞ!!」
こんな意識を変えたところでなんの意味もないことはわかると思います。
多くの理由がありますが、宅浪がダメな理由はここにあると三枝は考えます。(もちろん予備校に通わず家で勉強するのも同じことをやっているということになりますよ!)
お金がなくて予備校に通えないから宅浪しかない!という人は1000000歩譲って、毎日近所の図書館に通って勉強してください。
Q3.友達と夏に海へ行く約束をしたからいきますけど?
A. さようなら。
以上、浪人でよくある質問その1でした。
とにかく、1年浪人生活を送ると決めた以上、毎日予備校へしっかりと通って勉強する!という覚悟を持ってください。
途中で予備校に通うのをやめたり、授業にでなくなったり、必要以上に友達(恋人)と戯れる人は、まず浪人は成功しない!と断言しておきます。
次回は同じような感じでよくある質問その2をお送りします。
おたのしみに(^○^)
3月31日、入学完全締め切り!
新宿校大学受験本科の資料請求はコチラから!
毎日入学説明・相談会を実施中!(東進生向け:11:00~・17:00~、一般生向け:14:00~)
東進ハイスクール新宿校舎大学受験本科
TEL : 0120-104-020
(説明会、資料請求は電話からもお申し込みいただけます。)
2015年 3月 17日 浪人するに向けての心構え(中村)
2月20日より毎日入学説明会を実施中!
新宿校大学受験本科の資料請求はコチラから!
東進ハイスクール新宿校舎大学受験本科
TEL : 0120-104-020
(説明会、資料請求は電話からもお申し込みいただけます。)
2015年 3月 16日 浪人を決めた2時間(木村)
こんにちは、東京大学新2年の木村圭一です。
さて今回は自分が浪人するに至った経緯について話そうと思います。
すでに何人かの担任助手が同じテーマで話してはいますが、バリエーションがあったほうが参考になりますしね!
たいてい、浪人を決める理由は大きく2通りに分けられると思います。
ひとつは、大学が決まっていないから浪人するパターン。
もうひとつは、合格した大学はあったもののほかに行きたい大学があったパターン。
しかし僕の場合は、少し特殊かもしれません。
東大の前期試験を含め、受験したすべての大学に落ちてしまった僕は東進での浪人を決意しました。
「早めのスタートが肝心だ!」と思っていたので、3月の中旬~下旬には勉強を始めていました。←これは皆さんも見習ってくださいね!
そうやって浪人を受け入れ始めた矢先、それは起こりました…。
現役時のように東進の自習室で勉強に励んでいると、突然携帯に電話が入ってきました。←これは見習ってはいけません、ダメです。
相手もよく分からず、とりあえず出てみると…
「○○大学のものです。おめでとうございます、補欠合格です。」
(え、このタイミングで!?)「あ、ありがとうございます。」
「で、入学しますか?」
「えっと、両親と相談してから決めます…」
「そうですか。申し訳ないけどこちらも忙しいから今日の17までに決めてください。」
(おいおい、あと2時間しかないぞ?!)
ここからも修羅場でしたね。働いている両親に連絡を入れたり、詐欺でないか確認したり、その大学について改めて調べたり…。2時間後、出した答えはこうです。
ルルル…「はい、○○大学入試科です。」
「先ほど連絡いただいた木村です。今回の件はなしでお願いします。」
「わかりました。」ガチャッ
両親の説得もあり、もう一度東大にリベンジすることにしたのです。
結果として東大に合格できたので、あのときの決断はよかったということになりますね、結果論ですが。
つまり、上述のパターンどちらも経験したという状態になったのでした。
ただ、どちらのパターンがより頑張れるかといえば、後者だと思います。
前者は「しょうがないから再受験」というネガティブな動機ですが、後者は「今度こそ!」というポジティブな動機ですからね。
ちなみに、去年も似たことが起こりました。
「●●大学のものです。おめでとうございます、補欠合格です。」
「ありがとうございます。」
「で、入学しますか?」
「もう入学する大学を決めているので大丈夫です。」
「そうですか…」
こうやって自信をもって答えられるように、浪人する人は一年間頑張っていきましょう!
明日のブログもお楽しみに!
担任助手木村圭一
2月20日より毎日入学説明会を実施中!
新宿校大学受験本科の資料請求はコチラから!
東進ハイスクール新宿校舎大学受験本科
TEL : 0120-104-020
(説明会、資料請求は電話からもお申し込みいただけます。)
2015年 3月 15日 勉強するうえで大切なこと(庄司)
こんにちは。
早稲田大学法学部所属この春から二年生になります庄司竜太郎です。
既にこれから一年間通う予備校を決め勉強を始めている人が多いと思いますので、
みなさんに一年間勉強するうえで気をつけてほしいことをいくつか挙げます。
少しでもみなさんのお役にたてれば幸いです。
-
テキストは最小限に抑える
使用するテキストが多くなってしまうとどれも中途半端になりがちです。一つのテキストを何回も反復してください。たくさんテキストを使う人の多くはそれでとても緻密な勉強ができている気なのでしょうが、実際はどれも中途半端に終わりがちで知識も断片的です(もちろんちゃんと勉強できているひともいます)。
はじめのものを完璧にしたあと、よりレベルの高いものに移行するのはかまいません。その場合でも新しいものをやり始める場合はそれなりの覚悟を持ってやってください。中途半端にしてはいけません。中途半端な知識は、既に脳内で整理されている知識をぐちゃぐちゃにしてしまうので気をつけてください。
-
とにかく復習する
何回も何回も復習してください。何周すればOKというような基準はありません。受験が終わるまでひたすら反復すべきです。反復によってのみ勉強したことが「知識」になります。「知っている」というだけでは知識ではありません。「知っている」なおかつ「識別」できなければ「知識」とはいえません。「知っている」というだけでは問題は解けません。「知識」があってはじめて問題が解けるようになります。勉強したことを「知識」にするためにはとにかく反復あるのみです。
私は浪人中この二つを意識しながら勉強していました。
浪人はとても厳しいものです。今みなさんは谷底にいます。そして目前にある崖を登らなければ志望校にはたどり着きません。勘違いしないでほしいのは今みなさんの目前にあるのは志望校までの平坦な一本道ではありません。確かに浪人はチャンスですが、浪人しても多くの人が志望校に合格できないのが現状です。しかし一年間しっかり「勉強」をした人はかならず合格できます。
頑張ってください!
2月20日より毎日入学説明会を実施中!
新宿校大学受験本科の資料請求はコチラから!
東進ハイスクール新宿校舎大学受験本科
TEL : 0120-104-020
(説明会、資料請求は電話からもお申し込みいただけます。)