センターボケ防止法(木村) | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 大学受験の予備校・塾|東京都 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科|東京都

東進ハイスクール 新宿校大学受験本科 » ブログ » センターボケ防止法(木村)

ブログ

2015年 1月 24日 センターボケ防止法(木村)

皆さん、こんにちは。担任助手の木村です。

 

1週間前は、センター試験でしたね。今朝の新聞では、理科の得点調整についての記事が載っていました。17年ぶりだそうですね。

 

さて、僕は少し心配していることがあります。

それは、「センターボケ」です!!

特に国公立志願者にとっては、これは無視できない問題でしょう。

以下、その対処法を手短にお伝えします。

 

センターボケの原因はおそらく以下の2点です。

1.マークシート式に慣れてしまった

2.出題範囲が異なる

 

1について、これは過去問を通じて治していくのがいいでしょう。記述問題を多くこなせば記述式に再び慣れてくるはずです。

 

2の方が厄介かもしれません。センター試験の出題範囲と国公立2次試験の出題範囲は異なります。例えば、数や化学の蒸気圧などです。

これらの知識があやふやなまま問題(特に過去問)を解いても、思ったように解けず、ただただショックを受けるだけでしょう。僕も現役の時はそうでした。

そこで、改めて知識の総確認をしましょう。logXの微分をしたり、状態方程式を使った問題を解いてみたり、「相変異」の定義を言ってみたり

確認の仕方は様々でしょうが、とにかく一度復習してください。

「おお、こんなにセンターボケしてたのか~。気づけてよかった。」となったらしめたものです。

 

確認が出来たらどんどん過去問を解いて分析して、復習してまた過去問を解いてというサイクルを続けていきましょう。

 

僕からのセンター明けのアドバイスは以上です。今からでもまだ遅くはありません。参考にしてみてください!

 

明日のブログもお楽しみに!!

担任助手 木村圭一

最新記事一覧